アラフィフ・クロスバイクを始めました

50歳間近、クロスバイクを始めてどうだったか!?

納車されました!

こんにちは。

今日、納車されたのです!

f:id:tks-n-e:20210926133902j:plain

初めての記念撮影

RAIL DISC|RAIL|自転車|コーダーブルーム

マットブラックに光沢のロゴ、黒のリムがたまりません。

昨日、突然夜のウオーキング中にお店から電話がかかってきて、他店から転送してもらったのが早く着いたこと、組み立ても早めに終わったことを告げられました。

見慣れない番号と、ウオーキング中だったことで少しうろたえましたが、その後の足取りの軽やかだったこと。

 

今日はあいにくの天気でしたが、あさイチでお店に取りに行き、少しドライブしてきました。

時間が短かったので簡単に感想を。この20年近く、家にある電動アシストのママチャリしか乗ってなかったので、いろんなことが違いました。

まずよかったこと

  • 平坦な場所での惰性でのスピードの伸びが非常に良い
    軸受けとかハブとか、違うんでしょうか。軽量なこともあるのでしょうか。
  • ディスクブレーキの利き味がたまらない
    スーッと減速していくのはVブレーキとは違うような。。比較がママチャリだからか?

 

気になったこと・気を付けたいこと

  • 坂道は意外と登らない
    体力不足でしょうか。。意外とキツかったです
  • 腕時計は見れない
    これは後ほど触れます

まだまだあるのですが、今日はこれくらいで。おいおい、出かけるたびにお伝えしたいと思います。

 

で、坂道と腕時計の話は実は前にお伝えしたほしいものリストのサイコンにつながってきます。

腕時計(というかスマートバンド)はXiaomiのMi band 6を使っています。

 

 

他の方も書かれていますが、移動距離・心拍数・消費カロリーなどがわかっていいのですが、高低差の誤差があるのではとか、、

にしても、運転中に見るのが難しい!

これは結構致命的な気がします。スピードが知りたいとか、坂の斜度を知りたいとか、もうクロスバイクの範疇超えそうですが、そういう欲求を抱えだすとおそらくMi BandとMi fitとかじゃ難しいんだろうなと。。

もちろんMi band 6はいい製品ですよ!いい製品なんです。

でも、走行中にいろいろ知りたいとなると、ちょっとこれじゃ足りないかもしれないなとは思います。

クロスバイクくらいならXoss?だって本体と同じ金額のサイコン(例えばGarmin Edge 530)とかっておかしくないですか?とか、もやもやは尽きません。

走ってみて、どうしたいのかをよく考えないとなりませんね。

スタンドを買いました(気がはえーよ)

こんにちは。

唐突ですが、スタンドを買いました。

来たらすぐにおけるように。

今回購入したのはこちら。

 

で、届いたのがこれ。

f:id:tks-n-e:20210924203009j:plain

f:id:tks-n-e:20210924202955j:plain

BIKEHAND 自転車用パーキングラックスタンド

ん?

よく見るとなんか汚れてます。

f:id:tks-n-e:20210924202729j:plain

回転部分のオイルがついただけでした。

箱はシンプルな包装でしたが、そもそもが丈夫そうなので大丈夫と思います。

乗せてみないと何とも言えませんが。(笑)

 

あ~

早く来ないかな~

はじめまして

みなさま、はじめまして。

実はおととい、意を決してクロスバイクを注文してきました!!

注文したクロスバイクはこちら↓

khodaa-bloom.com

f:id:tks-n-e:20210921234940j:plain

注文した同型のRAIL DISC (ただしサイズ違い)

10月4日納車予定なんです!いやあ、今からどこ行こうか、楽しみで仕方ありません!

で、なぜ自転車か?自転車で何するのか?をこれから書いていきたいと思います。

注文したRAIL DISCのサイズは480。試し乗りさせてもらったお店のレンタサイクル用のモデルは440相当だったようでした。440だとブレーキをかけたときに、つんのめって前に回転してしまいそうな恐怖を感じてしまい。。ゆったりとできる(とお店の人のおすすめ)と思い、少し大きめのサイズにしました。

 

私、40代後半、まもなく50になろうというところ。横浜の郊外に住んでいます。IT系の会社に勤めていて、去年の2月から新型コロナウイルスの影響でずっとリモートワークしてます。

この1年半、ほぼほぼ会社に行ってません。

最初のうちは運動も手につかず、ぶくぶく太っていき、実に85㎏まで行きました。(注:身長は175cmくらい)

このままではまずいと思い、朝のウォーキング、腕立て伏せ、縄跳び、夜のウォーキング、ジョギングなど試行錯誤を繰り返し、結局今は、

 

  • 朝始業前に3km~4km(会議のスケジュールによる)のウォーキング(両足それぞれ1kgの重りを付け、心拍数121/mに保つ)
  • 夕食後5km~6kmのウォーキング(条件は朝と同じ)
  • ウォーキング前に軽く腕立て伏せ(40回~70回)

 

をすることでなんとか76kgまで抑え込みました。

あ、ダイエットブログじゃないのでダイエットネタはこれくらいにします。

 

何が言いたいかというと、同じく長らく在宅環境にあり、閉塞感を感じている人に、共感してもらえるのでは?同じく自転車の検討をしている人に参考にしてもらえるのでは?と思いこのブログをお届けしたいと思います。

ウォーキングもいいんです。もちろんこれからも続けるつもりなのですが、歩ける範囲も限られていて、自宅近くにそれほど環境のいいところもないので、何か物足りない!と思うのと、ずっと家で仕事をするのも息が詰まるので、たまには自転車でフラっと出かけて、その先で仕事をしてみたい!と思ってのチャレンジです。

 

自転車もいろいろ考えました。マウンテンバイク?ロードバイク

いやいや、そんなんじゃなくても。。

ということで、クロスバイクにたどり着きました。

クロスバイクをいろいろ見ているとGIANT?これがメジャーなのか??

ネットショップではいろいろありました。クロスバイクも2万くらいからありますよね。

 

本当に続けるのか?

高いもの買って、飽きたらどうする?

だからと言って安いものって大丈夫なのか?

 

とか考えているうちに物欲が勝り、4万程度の入門機なら、、と思い自宅近くのスポーツサイクルショップに行きました。それが8月の終わりころ。

自転車が欲しいと思い始めたのは在宅が1年過ぎた春頃のことでした。ウォーキングの最中にすれ違う自転車が気になり始め、なんとなくスポーツバイクのウェブを見るようになりました。

よくある自転車量販店も見ましたが、品ぞろえはそれほどでもなく、選べるほどではなかったので、あまり盛り上がりませんでした。

しかし、歩いて15分ほどのところにスポーツサイクルショップがあるじゃないですか!もうこれはみるしかない!ということでまずは見に行くことにしたのです。

事前に調べたところでは4万台のクロスバイクで、ということだと、ネストというブランドのものが良さそうでした。その実車を見に行こうと。

実はその時のターゲットはネストのVACANZE2というモデルでした。値段も手ごろ。

VACANZE 2|NESTO - ネスト


店員さんは親切に教えてくれましたが、指定のモデルは扱ってないとのこと。展示していたのは同じネストではLIMIT2という少しお高いモデルです。

LIMIT 2|NESTO - ネスト

 

10kgを切る!

とにかく山坂の多い横浜です。軽いに越したことはありません。

自宅もちょっとした丘の上みたいなところなので、ずっと平坦でいられません。

ただ、このLIMIT2、なかなか入荷しないとのこと。

他のウェブショップでは売ってますので、そんなことはないんだろうとは思いながら、大型のものをウェブで買うことに抵抗がある我が家は大型家電をウェブで買ったことがありません。

ましてや動く自転車。何があるかわからないのと、メンテナンスのことがあるのでやはり実店舗で、しかも近所で購入したいと思ってます。

少し考えることにして、その日はカタログだけもらって帰ってきました。

 

買おうと思っているものは以下です。

<サイクルショップで一緒に買うもの>

なにせ知識はかじっただけですので、お店の人のおすすめは欠かせません。必要最小限のものはお店で買おうと思ってます。

  • 空気入れ
  • チェーンロック

ちなみに、お店からお勧めいただいたコーティング類は、持っても2年とのことなので、お断りしておきました。何年も経った

<すぐ買ったほうがいい・検討しなければならないと思っているもの>

 

<そのうち買おうと思っているもの>

  • 各種自転車用バッグ(サドルバッグ・フレームバッグ・フロントバッグなど)
  • サイクルボトルケージ
  • サイクルリュック
    手持ちのリュックサックは通気性などはあまり考慮されてなさそうなので
  • 輪行袋
    列車に乗せて旅行に行く、車に乗せていく、などのときにはあったほうがいいなと
  • サイクルコンピューター(サイコン)
  • 補修キット

 

ほかにもまだまだ「沼」レベルではまっていけるだけのグッズがありそうでした。

どのタイミングで何を買って、どういう準備が必要か?をシェアしていきたいと思います!